就職・転職 PR

早期退職制度に申し込み有利に退職しよう ~早期退職制度のメリットの紹介~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

希望退職とは、企業の業績があったした際人件費削減の一環として退職者を募ることです。
日本の雇用制度は長らく年功序列と終身雇用という慣例があり、定年まで勤めあげることが
働き方のオーソドックスなスタイルとされていました。

退職代行サービス
退職代行サービスを使おう 退職代行サービスのメリットとデメリット退職代行サービスは退職における消耗戦を避けるための切り札です。退職という人生のライフイベントにおいて消耗せず次の転職活動への力を温存する...

企業は業績が悪化した際にはリストラの一環として早期退職者を募集することが行われてきましたが、現在はこれを、定年を前に退職する「早期退職制度」として整備する起業も多くなってきました。本日は早期退職制度の解説を行います。

created by Rinker
¥199
(2024/04/25 09:20:54時点 Amazon調べ-詳細)

早期退職制度とは

オフィスビルと雲オフィスビルと雲

早期退職制度とは、企業が従業員を整理するために有利な条件で退職希望者を募る制度をいいます。企業の定年退職年齢は引き上げられる傾向にありますが、同時に早期退職制度を制定する企業も現れています。

早期退職制度に応募する社員は、退職金の割り増しや再就職先の斡旋等優遇を受けることができます。早期退職制度を少し細かく分類すると早期退職は早期希望退職と選択定年退職に分かれます。

早期希望退職制度

早期希望退職とは、会社の業績が悪化した場合に退職者を募り、いわゆる整理解雇の回避するために行なわれる退職制度の応募を促す制度です。

選択定年退職制度

選択定年退職制度は、業績悪化にともなう人員整理ではなく、組織の若返りや社員の退職の選択肢を増やすために設けられる制度です。

早期希望退職制度と選択定年退職制度の違い

ミーティングをするビジネスマンミーティングをするビジネスマン

早期希望退職制度と選択定年退職制度には一つ違いがあります。早期希望退職制度は会社都合退職として失業保険が支払われますが選択定年退職制度は自己都合退職のため一定の待期期間の間失業保険が支払われません。

早期退職のメリット

電話するビジネスマン電話するビジネスマン

早期退職を利用するメリットは以下の通りです。

退職金が割増される

早期退職を希望すれば割増された退職金を受け取ることができます。割増退職金は企業、状況により千差万別ですが、大体年収の2年分が相場と言われてます。もし次のビジネスを考えているのであればこの割増退職金を原資として次のアクションを起こすこともできます。

会社都合で退職できる

会社が募る早期退職制度に応募する場合、退職は「会社都合退職」となります。この場合、失業保険をすぐに受給できます。また受給期間も自己都合退職の場合より長くなります。また失業保険の支給額の上限もアップします。

但し、選択定年制度で退職した場合は、自己都合退職となりますので注意が必要です。

再雇用先を斡旋してもらえる場合がある

通常の自己都合退職では次の仕事は自分で探す必要がありますが、早期退職の募集に応募する場合には会社が再就職先を紹介してくれたり、子会社、グループ会社に籍を用意してくれることもあります。

若くて健康なうちに自由な時間が持てる

早期退職で若いうちに退職すれば健康なうちに自由な時間を手に入れることができます。元気なうちから新たなことにチャレンジできます。ビジネスを立ち上げる、帰省して実家の農業を継ぐ、海外のコンドミニマムで優雅に暮らす、など自由な時間を愉しむことができます。

転職の際に退職の理由を説明しやすい

仕事を退職した理由が、「業績悪化によるもの」であれば、転職の際の退職の理由は説明しやすいです。自分には問題がなく実務能力もあるにもかかわらず、企業体の業績悪化によりやむなく退職したということが言えるからです。

中途採用の面接では、前職を退職した理由は必ず聞かれますのでその際のいきさつが分かりやすくネガティブな者でなければ、面接での回答に説得力がでて採用される可能性もたかまります。

created by Rinker
¥1,650
(2024/04/25 09:20:56時点 Amazon調べ-詳細)

早期退職に応募する際の注意点

オフィスのデスクオフィスのデスク

ここまで早期退職のメリットを解説してきましたが、早期退職には注意点もありますので紹介します。

再就職しても収入が減ってしまう

年功序列の日本企業では、50代に賃金が最も高くなります。ここで会社を退職し別の会社に再就職しても、元の会社の賃金を貰える可能性は高くありません。

多くの企業が勤続年数と関連づけた賃金体系をもつ日本の会社では、収入が大きく減ってしまうことになります。

再就職しなければ収入がなくなってしまう

早期退職でプラスされた退職金を得て有利に退職しても、再就職しなければ収入がなくなってしまいます。また再就職ができたとしても、多くの企業が勤続年数と関連づけた賃金体系をもつ日本の会社では、収入が大きく減ってしまうことになります。但し、特別な技能、知識、資格を持つ方はこのかぎりではありません。

福利厚生がなくなる

早期退職すれば会社員ではなくなりますので福利厚生を受けることはできなくなります。健康診断が受けられなくなったり、人間ドックの割引、法人契約のジムの利用、保養所の利用、社員割引、団体生命保険の斡旋等、様々な恩恵が受けられなくなってしまいます。

ローンが組めない

無職の状態では住宅ローン、自動車ローンはもちろん、クレジットカードの審査も通らなくなります。ローンの審査やクレジットカードの申し込みは退職する前に済ませておきましょう。

早期退職をする際におすすめの方法

仕事をするオフィスワーカー仕事をするオフィスワーカー

早期退職をするにあたりおすすめの方法を紹介します。それは早期退職をする前から、自分のプライベートカンパニーを立ち上げておくことです。不動産賃貸業、メディア事業、経営コンサルタント業、資産管理業等で法人を立ち上げ軌道に乗せておけば、長年勤めた会社を退職したあとの生活も安泰です。

おすすめはマンションやアパートを経営し、株式や金融資産を管理する資産管理会社です。
これならば、本業をやりながら片手間で経営できます。

実家に稼業があるならそれを継承するのもいいと思います。

まとめ

ビジネスバックとラップトップとティーカップビジネスバックとラップトップとティーカップ

本日はサラリーマンの早期退職制度について解説しました。長い間会社に勤めたがそろそろうんざりしている人、出社はするものの何もやることがない社内ニートの方、体が動くうちにやりたいことを立ち上げたい人、海外で第二の人生を送りたいと考えている人には、早期退職に応募するのはそこそこのメリットがあります。

会社に先行きが見えないなら、思い切って有利な条件で退職を申し出てみてはいかがでしょうか。本日の記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

頭を悪くするビジネス上のあほ習慣
頭を悪くするビジネス上のあほ習慣 ~労働生産性を落とす悪の習慣たち~会社員をやっているといろいろな腑に落ちないビジネスの習慣に出くわします。この中にはどう考えても意味不明の慣習もあります。意味不明の慣習を...
ABOUT ME
こんじゃるか
こんじゃるかブログを運営しているサラリーマン投資家です。中堅私大を卒業後、中小企業に就職、27歳で退職後大学院進学、大学院卒業後2011年から現職です。うつ病で休職→復職→再休職も経験してます。投資を始めFXを中心に、投資信託、高配当株、ソーシャルレンディングで資産運用中です。節約術も紹介します。
関連記事