就職・転職 PR

大手の子会社に就職するメリットとデメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

就職活動、または転職を行う際、大手企業に就職したいと思う方が多いと思います。ですが、現実的には大手の中核企業は人気があるため競争が激しく、旧帝大か、上位国立、難関私立、相応の経験、スキルを積んだ方でなければ就職するのは難しいでしょう。

会社員のデメリット
会社員になるデメリット一覧ここ数日、3弾にわたり、会社員になるメリットを待遇面、福利厚生面、その他の側面から解説しました。 https://conjalka...

大手の中核企業ではなく、大手系列の子会社に就職するという方法はいかがでしょうか。

結論から申し上げると、大手の子会社に就職することは、それなりのメリットがあり、お勧めです。本日は具体的メリットとデメリットを紹介しながら解説します。

大手の子会社に就職するメリット

オフィスビルオフィスビル

大手の子会社に就職するメリットは以下の通りです。

created by Rinker
東洋経済新報社
¥1,430
(2024/10/05 17:32:59時点 Amazon調べ-詳細)

中核企業と比べ、競争率が低く採用されやすい

大手の中核企業(看板企業、そのグループの頂点にある企業)と比較して、競争倍率が低いため入社しやすいです。東大、京大、慶応、早稲田、一橋ばかりが入社するという環境ではなく、首都圏と関西圏の上位中堅私大、地方国立大でも内定を得るチャンスが広がります。

賃金体系が親会社とある程度連動する

大手の子会社は、多くの部分で親会社の制度を踏襲しています。賃金体系もその一つです。よって同じ規模で見た場合、独立系企業より年功序列色が強い代わりに、賃金体系の制度がきっちりつくられている傾向があります。

賞与ベースが高い

賃金体系と同じく、賞与のベースについて、親会社のベースを参照することが多く、独立系企業と比較して賞与が多くなるケースが多いです。自動車関係の企業グループで顕著に表れます。

福利厚生が良い

大手の子会社は親会社と共通の福利厚生を利用できることが多く、有利です。自動車保険、自動車ローン、生命保険、保養所等、親会社並みの福利厚生をうけることができます。

ワンマン社長の意向に振り回されない

大手の子会社の株主は親会社であり、法人です。オーナー企業のような急激な政策転換は行われることは無く、ワンマン社長の意向に左右されない構成となっています。

仕事はまったり

子会社の業務は、親会社からの受注によるところが大きいため、新規顧客を命がけで開拓しなくても一定の仕事量が保障されます。よって職場の雰囲気は比較的まったりとしています。

労働組合がある場合が多く雇用が安定

労働組合がある場合が多く、一定の仕事量が親会社から降ってくるため雇用が安定している傾向が強いです。

大手の子会社に就職するデメリット

オフィスビルオフィスビル

ここからは、逆に大手の子会社に就職するデメリットを解説します。

花形製品は生み出せない

核心部分の技術開発は親会社の技術部隊が開発しますので、まだ世界に誰も作っていないものを創造的に作る、という業務には携われない可能性が高いです。

人事の硬直性

社長、専務、常務、並びに部長クラスまで親会社の出向者が入ってくるため、プロパーが出世する枠が狭くなります。重役になることは難しいと思います。ですが考え方によっては、その会社にはその会社の子会社が存在するわけで、子会社の役員になる可能性はあります。

クリエイティブな仕事は少ない

親会社の指示、発注による仕事をこなしますのでクリエイティブな仕事は少ないです。

名前が通らない

企業名に、親会社の名前が冠されてない場合、知名度が低く、ネームバリューを期待することはできません。逆に、仮に会社規模が小さくても、会社名に親会社の名前が載っている場合、有名企業の子会社として、ステータスが高まります。

昇給ベースに差異

初任給は親会社と同等ですが、昇給ベースで違いが現れますので生涯賃金では親会社より少なくなります。

まとめ

ネクタイネクタイ

グローバル企業でも日本を代表する産業界の重鎮企業であっても、中核親会社に帰属しているサラリーマンより、連結企業全体のサラリーマンのほうが人数が多いわけですから、構成的には過半数のサラリーマンがどこかの大手の関連会社で就業しているという形態になります。

私が新卒採用で入社した会社は大手の子会社でした。現在勤務している会社も資本関係で考えれれば子会社にあたります。事業規模が同じとして仮定して比較しても、独立系より、大手の子会社のほうが待遇はよかったと思います。

長い人生です。今の仕事、待遇に不満がある方、やりたい仕事ができていない方、自分の力を発揮できていないと思う方もいらっしゃるでしょう。今は以前より中途採用を受け入れる会社も増え、徐々に労働市場の流動化が進んでいます。以下にいくつか、就職あっせんサイトのリンクを貼りつけました。

ハローワークで求人をさがしてもよいですが、優良な求人は非公開で情報を出す場合が多く、転職エージェントを利用した方が有利に転職を進められる場合が多いです。

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

会社の近くに住むメリット
会社の近くに住んで通勤時間を節約し人生を有効に使おう皆さんは往復の通勤時間はどのくらいかかっているでしょうか。徒歩通勤の方、電車通勤の方、車での通勤の方などなどいろいろな方がおられると思い...
ABOUT ME
こんじゃるか
こんじゃるかブログを運営しているサラリーマン投資家です。中堅私大を卒業後、中小企業に就職、27歳で退職後大学院進学、大学院卒業後2011年から現職です。うつ病で休職→復職→再休職も経験してます。投資を始めFXを中心に、投資信託、高配当株、ソーシャルレンディングで資産運用中です。節約術も紹介します。
関連記事