節税 PR

残業はほどほどに。給料は少なく雑所得が多い方が社会保険料がお得

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

会社員の方でこれからどのようにして収入を増やしていこうか考えている方はいらっしゃるでしょうか。中には既に副業をしている方もおられるかもしれません。

副業をしているサラリーマンにとって、社会保険がどうなるのか気になりますよね。本日はサラリーマンの社会保険料と副業の関係についてお話をしたいと思います。

医療費控除
確定申告で医療費控除を申請し税金を取り返そう確定申告の季節が近づいてきました。サラリーマンは年末調整で税金の申告を完了することができるため、節税方法は限られていますが、確定申告をす...

社会保険とは

革靴とネクタイ革靴とネクタイ

社会保険料とは社会保障の一つであり、病気や失業、労働災害、介護に備え、企業と従業員が保険料を負担することにより全体をカバーしようとする仕組みです。健康保険と厚生年金保険、失業保険などがこれに当ります。これらは本業の会社で加入し、毎月の給料から徴収されています。

サラリーマンが加入する社会保険

会議室会議室

サラリーマンが加入する社会保険は次の5つです。

健康保険

所謂健康保険です。毎月いくらかの掛け金を払うことにより、病気やけが、死亡の際に給付を受けることができます。サラリーマンは勤務先の健康保険に加入することになります。負担金は会社と折半です。

介護保険

介護保険は、介護が必要な老齢者とその家族を支援する事を目的にしており、40歳以上の人が毎月拠出金を負担します。これにより介護状態になった時、給付を受けることができます。負担金は会社と折半となります。

年金保険

年金保険は、毎月掛け金を支払うことで、老後や障害を負った場合に給付を受けることができる制度です。サラリーマンの場合、厚生年金に加入します。

サラリーマンにおける年金制度は2階層、または3階層になっており、一階部分が国民年金、その上に厚生年金が、企業により給付型または確定拠出型の企業年金が支払われます。給料の額に応じて保険料が決定され、給付型企業年金を除き、会社と従業員が折半して支払います。

雇用保険

雇用保険とは、毎月の掛金を支払うことで、失業時等に給付を受けることができます。拠出金は、会社と従業員が一定割合ずつ受け持ちます。

災害保障保険

労災保険のことであり、掛金を支払うことにより、業務中や通勤中の生涯に対し給付を受けることができます。全額会社負担となります。

社会保険料が増える副業とは

オフィス街オフィス街

副業をすることでサラリーマンの社会保険料はどう変わるのでしょうか。

副業にアルバイトをすれば場合より社会保険料が上がる

副業でアルバイトやパートをすれば、場合により社会保険料負担料が上がる場合があります。例えば以下の条件です。

  • 週の労働時間が20時間以上ある
  • 雇用期間が1年以上
  • 月額の賃金が8.8万円以上
  • 501以上の企業に勤務する事

サラリーマンをやりながら、パート、アルバイトでこのような状態が発生すると、本業の会社とアルバイト、パートの会社の社会保険料の按分、等が発生し、本業の会社+副業分の社会保険料を支払うため、社会保険料の負担が増加します。

このブログを見ている方は、本業でサラリーマンをやりながら、うまい具合に社会保険料を増やさずに副業をする方法を調べている方だと思いますので、この状況の発生は好ましくないと思います。面倒な手続きが発生し、副業が会社にばれます。

created by Rinker
朝日新聞出版
¥1,540
(2024/04/24 18:37:12時点 Amazon調べ-詳細)

社会保険料が増えない副業とは

投資画面投資画面

社会保険料が増えない副業とは、どのような物でしょうか。それは、例えば、商品販売などの事業所得、あるいは雑食に分類されるものです。サラリーマンの社会保険は給料分に対してのみ計算対象としています。よって、どれだけ個人事業などで大きな所得があっても、それが副業である限り、社会保険料には影響しないのです。

よって、サラリーマンの副業はパート・アルバイトより、副業が個人事業主の方が社会保険料では有利です。

サラリーマンの副業で、法人を設立した場合

米ドルの札束米ドルの札束

法人は社会保険に強制加入ですので、社会保険の負担が発生します。この場合、副業がアルバイトやパートである場合と同じく、2つの会社で社会保険に加入していることになりますので按分の手続きが必要で、本業の会社にばれることにもつながります。また2か所以上の事業所から給料を受け取っていることになるため、確定申告も必要になります。

本業の会社に副業をばれたくない場合、配偶者や家族を社長、役員にするという工夫が必要です。また本人が社長になっても、給与をもらわないようにすれば、本業の会社にばれるリスクを減らすことはできます。(調査をすれば発見されますが)。

まとめ

営業担当者営業担当者

社会保険料の負担について、は副業の方法により異なります。ですが、本業で残業をたくさんして、本業の所得を増やすより、本業の残業はほどほどにして、雑所得を稼ぐ方が、社会保険の負担率は少なくなりますので有利です。これは間違いありません。あとは確定申告の際、税金を「自分で納付」すれば、雑所得分の所得税、住民税は増えますが、それを会社の源泉徴収とは別に支払うことができますので会社への副業ばれが低減できます。

私も昼間は正社員のサラリーマンとして賃金稼ぎにいそしんでいます。自分に有利な社会保険の在り方、税金の在り方は常に研究しています。有利なアイデアが思いついたら、整理して紹介していきたいと思いいます。

会社員ができる節税
サラリーマンができる節税 確定申告で税金を取り戻そうサラリーマンは、普段会社から賃金が支払われる際には、税金と社会保険が徴収され、自動的に税金と社会保険が市町村や年金事務所に支払われていま...
ABOUT ME
こんじゃるか
こんじゃるかブログを運営しているサラリーマン投資家です。中堅私大を卒業後、中小企業に就職、27歳で退職後大学院進学、大学院卒業後2011年から現職です。うつ病で休職→復職→再休職も経験してます。投資を始めFXを中心に、投資信託、高配当株、ソーシャルレンディングで資産運用中です。節約術も紹介します。
関連記事