また今年も暖かくなってきました。嫌な季節の到来です。
夏のゴールデンタイムのテレビ番組と言えば野球。私は野球には何度も残念な思いをさせられてきました。楽しみにしていたドラゴンボール、世にも奇妙な物語、とんねるずの皆さんのおかげです、予約録画していた夜の映画番組、「っんだよ」と思い続けていました。野球のせいで夏が嫌いでした。
そういえば、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」で松本人志は「野球はうんこのほりあいである」と言っていました。私もそう思います。
ボールといううんこを投げ合ってタッチされたら負けといううんこゲームであり、そのようなスポーツをやる奴はみんなあほです。
つまり私が何が言いたいかというと、野球はあほのするスポーツであり、野球をやる奴は全員あほであり、それを観戦して楽しんでる奴も全員あほだということです。
今回は野球はあほのするスポーツであることの解説を行います。
目次
野球があほのするスポーツである理由

ここでは野球があほのするスポーツである理由を書いていきます。野球があほのするスポーツである理由には以下のようなものがあります。
うんこの投げ合いゲーム
野球はボールを木で打ってそのボールを掴み、タッチされたらアウトになる球技です。これはうんこの投げ合いと非常によく似ています。きたないうんこを木で打って、それを掴んだ手で触られたらアウト。同じことです。
うんこの投げ合いをボールでやっている、こういう構造です。汚く下品な遊びです。子供から大人までそんな野球が大好きです。理解に苦しみます。
試合が長い
野球は攻守を交互に行うスポーツです。しかも9回も攻守の交代が繰り返されます。長いです。飽きます。3回くらいでいいじゃないでしょうか。あるいはなんとかルールを変更して攻守を同時に行う等工夫をすればいいと思います。
一試合2時間は長すぎます。でもこれは観客やテレビの前の人以外にも思っている人はいます。それは試合に出ている選手です。守備では特にライトやセンター。
抑えるタイプのピッチャーで三振を取りまくっていく場合、球が全然飛んでこずずっと立って待っている状態が続きます。暇です。
「今日も球がこっちに来ませんように」「早く試合が終わりますように」みんな祈りながら立って妄想にふけっているはずです。
試合の進行が遅い
野球は進行が遅い。ここが嫌いなところです。卓球くらいのペースで進んでほしいです。なんですかあの、ピッチャーの投げ待ち。相撲の制限時間までのにらみ合いと同じくらい意味ないです。早く投げて早く終わってほしいです。
野球自体がつまらない
野球はあほのするスポーツであるという根本的な部分になりますが、まず「野球自体がつまらない」というのがあります。本当にくそつまらないです。でもたぶん、それは選手本人たちも思ってます。ベンチで待ってる人も、球が飛んでこない外野手も。
中継が延長になり9時からのテレビが見られない
野球の嫌いなところといってもいいのが夜の野球中継でバラエティー番組が潰れること、そして野球中継の延長で9時からの番組や予約していた映画がずれることです。
これは本当に最悪です。皆さんも、楽しみにしていた「とんねるずのみなさんのおかげです」が野球延長で放送がなくなったり、「ダウンタウンのごっつええ感じ」が野球中継に潰されて憤慨したことがあると思います。
私もその一人です。録画予約をしていた映画、ビデオを再生したら見たくもないものがうつっていて、時間が押した分クライマックスが見えない。これも最高に腹立たしい事件です。
テレビ中継はやめてほしいですね。野球の試合をするなら平日昼間にやってください。
実はけっこう暇
野球はあほがするスポーツである一つの理由は、本当はけっこう暇なスポーツだということです。球の飛んでこない外野はずっと待ちです。立っている意味があるのでしょうか。座っていてもいいと思います。
たぶん外野手は「来るなよ、来るなよ、絶対にこっちに来るなよ」「早く試合終われ」とおもってただ時間が経つのを待っています。ひまなスポーツです。まちぼうけ、あほです。出番もない癖にベンチにいる選手もあほです。
精神主義を求められる傾向がある
野球は試合が楽なくせに練習が厳しく、あと精神主義をもとめるところもあほです。精神主義を説く時間があるなら技術向上に寄与する練習をした方が賢いです。
声出し
やきゅうはあほのするスポーツだと強く感じる場面は、声を出してる場面です。声出し、笑ってしまいますが、それが技術向上に寄与し、試合に勝てる要素だと考えているあほの大人とそれを信じるあほの少年がいるということです。
でも野球と声出しがセットになっているかといえば実はそうではなく、声出しと日本人がセットになっている、と言った方が正しいのかもしれません。
ということは野球があほのするスポーツではなく、ひょっとすると日本人があほ民族である、という仮説が成立するのかもしれません。
野球はあほのするスポーツのまとめ

今回は野球はあほのするスポーツであることについて解説しました。こんなにあほなことが満載の野球、なぜ熱中する人がいたり、ファンがいたり、野球部に加入する学生がいるのか不思議です。
私に言わせれば、球団を経営する会社、野球観戦をする人、草野球をする大人、野球中継を見る人、野球部にはいる生徒を含めて全員があほです。
そして野球という球技そのものがあほのするスポーツだと思います。私以外にもそう思っている人はたくさんいます。
野球というものがこれ以上この世ではばからないように抹殺して微塵もこの世に残しておかないようにして良ければそれは私の本望です。
最期にもう一度だけ言わせていただきます。
野球はあほのするスポーツです。
